2022/10 活動記録

10月1日(土)興居島船踊り&秋祭り見学

 10月1日(土)に泊地区で3年ぶりの船踊りが開催!
 船踊りは興居島に古くから伝承される芸能であり、毎年由良地区と泊地区で交互に開催しているという。2020年からコロナ感染拡大により2年中止となり、3年ぶりに体育館で開催された。

3年ぶりの開催であるが、実際に見たのは初めてだった。着付けや踊りが美しく、独特の世界観に感動した。

10月2日(日)興居島秋祭り

 船踊りの翌日は興居島の秋祭り-毎年10月の第一土曜日が船踊り、日曜日が秋祭りだという。
泊地区と由良地区の神輿が船越地区の和気比賣神社に集まり、それぞれの地区を巡町しました。

10月22日(土)イベント前清掃活動

 11月5日(土)にしまのわ体育祭が開催されるのを前に、ウォーキングイベントのコース上である大谷池の清掃活動を行いました。しまいるのメンバーと島の方できれいにしました。
ちなみに今後、この道脇にお花が植えられたらなぁ…という話をしていましたね(*'▽')

10月23日(日)まつやま環境フェア出演

 この日はアイテム愛媛で開催された「まつやま環境フェア」のステージ出演してきました。
島のお世話になっている会長さんの畑で学んだ柑橘の知識を多くの人に披露しました。
手伝った中でいただいたみかんを活用したジュースをお土産で持って帰ってもらいました。

10月29日(土)小富士山清掃活動

 小富士山(標高282m)の頂上の草を刈りました。何せ…低いように思えますが、その道なりはしんどいものです(>_<)
 多くの人が出動し、あっという間にきれいになりました!上からの景色は絶句もん!ぜひ見に来て~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です